- 2021年2月12日
- 2021年2月17日
【JR播但線】第二サルカク踏切拡張工事後の様子!⑧(1月上旬頃までの工事)
【JR播但線】第二サルカク踏切拡張工事後の様子!⑧(1月上旬頃までの工事) [兵庫県道404号長谷市川線の道路拡張工事に伴い、JR播但線の鶴居駅ー新野駅間にある第二サルカク踏切が拡張されます。] JR播但線の第二サルカク踏切、2021年最初の撮影ですね。踏切は、かなり工事が進みました。 毎回ですが、今回も朝に撮影してます。 【1 […]
【JR播但線】第二サルカク踏切拡張工事後の様子!⑧(1月上旬頃までの工事) [兵庫県道404号長谷市川線の道路拡張工事に伴い、JR播但線の鶴居駅ー新野駅間にある第二サルカク踏切が拡張されます。] JR播但線の第二サルカク踏切、2021年最初の撮影ですね。踏切は、かなり工事が進みました。 毎回ですが、今回も朝に撮影してます。 【1 […]
【JR播但線】ちょっと新野駅から甘地駅に行ってきました!(前面展望も撮影) 2020年6月、新野駅から103系に乗って甘地駅まで行ってきました。 乗車の際、前面展望も撮影しました。曇りの日が多かったですが、この日は晴れてたのでよかったです。 新野駅↓ 前面展望撮影時の写真↓ 甘地駅は簡易委託駅になって […]
【JR播但線】代走祭り終了!いつもの爆音103系に!(鶴居ー新野で撮影) 2020年8月上旬頃、221系または223系による代走が毎日行われていましたが終了したみたいですね。221系の運行がほとんどでしたが。 はっきり覚えてないですが14日ぐらいまでしてたように思います。 鶴居ー新野駅間の第二サルカク踏切付近で撮影しました。 1 […]
【JR播但線】朝の103系と221系を第三柳ヶ渕踏切で撮影(鶴居ー新野の中間) 2020年5月、鶴居ー新野の中間、第三柳ヶ渕踏切で動画を撮影しました。 たまに撮影する第二サルカク踏切より南に300mぐらいの所です。 小さな踏切ですね。 YouTube リンク & […]
【JR播但線】新野駅周辺で103系の到着・発車・走行シーンなどを撮影しました!(2020年3月) 2020年3月、JR播但線の新野駅周辺で103系の到着・発車・走行シーンなどを動画撮影しました。 三脚の使用、三脚なしのシーンがあり、手ブレしてる箇所もあります。 YouTube リ […]
【鉄道】 JR播但線 寺前ー新野間の前面展望を撮影してみました!(2020年3月撮影) 前回の動画撮影の帰りになります。寺前駅から103系に乗車し前面展望を撮影しました。 発車の時に検札があったので、少し撮影するのが遅れました。 寺前駅のホーム↓ 新野駅のホーム↓ YouTube &nb […]
【鉄道】 JR播但線「またまた新野駅から寺前駅へ行ってきました!」(2020年3月) 2020年3月、寺前駅に再度行ってきました。 前回は2020年2月に行きました。前回よりも長い時間撮影しました。 新野駅から寺前駅に。 新野駅↓ 寺前駅は電化区間と非電化区間の境界駅です。 国鉄時代の車両に出会えます。 特急はまかぜも停車します。 寺前 […]
【鉄道】リニューアルされてますが播但線では103系を見ることができます。 JR播但線の鶴居ー新野間を走るダブルパンタの103系(2020年3月動画撮影) JR播但線の電化区間では冬の季節にダブルパンタ(霜取りパンタ)の103系を多く見ることができます。 今回はダブルパンタの103系を鶴居ー新野間で少しですが動画撮影してみました。 ダブルパンタ(霜取りパンタ […]
【鉄道】JR播但線「ちょっと新野駅から寺前駅へ行ってみました!」 2020年2月、JR播但線の新野駅から寺前駅に行ってみました。 新野駅は私が、たまに訪れる駅です。ここから南は、ゆるやかなカーブがあり、この付近はおすすめの撮影地です。 寺前駅は私の所から一番近い有人駅。電化区間と非電化区間の境界駅で特急も停車します。 気動車と電車が見れて、私のお気に入りの […]
【JR播但線】貴重な103系電車を撮影してみました!(2020年2月) もう走ってるところが少なくなってしまった103系。そんな貴重な103系がまだJR播但線では見ることができます。 播但線では、かなりのスピードで走ってます。乗ってるとかなり揺れますが。103系の大きな音も聴けます。 221系も朝に1往復だけ走ってますが、103系と違って揺れは少ないです。 天気が悪い日 […]