OPPOからFeliCaや防水に対応した「Reno3 A」が発売!(「Reno A」の後継モデル) |
リンク
リンク
旧モデル↓
リンク
OPPOから、日本人向けの魅力的なSIMフリースマホがまたまた登場です。
おサイフケータイ(FeliCa)や防水・防塵にも対応した「OPPO Reno3 A 」が6月25日に発売。
この「OPPO Reno3 A 」は、昨年発売の「OPPO Reno A 」の後継モデル。
「OPPO Reno3 A 」のプロセッサは「Snapdragon 665」を搭載しています。
旧モデルの「OPPO Reno A 」は「Snapdragon 710」を搭載してたので、プロセッサについては旧モデルのほうが上である。
カメラは、旧モデルの2眼デュアルカメラから、4眼のクアッドカメラに強化されてます。
スペックを比較
Reno3 A | Reno A(旧モデル) | |
OS | ColorOS 7.1 (based on Android 10.0) | ColorOS 6 (based on Android 9) |
ディスプレイ | 6.44インチ FHD+ AMOLED(有機EL) 2400×1080 | 6.4インチ 有機EL FHD+ 2340×1080 |
CPU | Snapdragon 665 オクタコアCPU(4×2.0GHz + 4×1.8GHz) | Snapdragon 710 オクタコア 2.2GHz+1.7GHz |
内部メモリ | RAM 6GB / ROM 128GB | RAM 6GB / ROM 64GB、128GB(楽天モバイル版限定) |
外部メモリ | 最大256GB micro SD対応 | 最大256GB micro SD対応 |
アウトカメラ(背面) | 約4800万画素(f/1.7) + 約800万画素(f/2.2) + 約200万画素(f/2.4) + 約200万画素(f/2.4) | 約1600万画素(f/1.7)+約200万画素(f/2.4) |
インカメラ(前面) | 約1600万画素(f/2.0) | 約2500万画素(f/2.0) |
サイズ | 160.9 x 74.1 x 8.2 mm | 158.4 x 75.4 x 7.8 mm |
重量 | 約175g | 約169.5g |
バッテリー | 4025mAh | 3600mAh |
SIMスロット | 2スロット:NanoSIM×2(DSDV対応)またはNanoSIMとMicroSDカードの組み合わせのみ | 2スロット:NanoSIM×2(DSDV対応)またはNanoSIMとMicroSDカードの組み合わせのみ |
外部接続端子 | USB Type-C | USB Type-C |
おサイフケータイ/NFC | ○/○ | ○/○ |
防水/防塵 | IPX8/IP6X | IPX7/IP6X |
Wi-Fi | 2.4/5GHz 802.11 a/b/g/n/ac | 2.4/5GHz 802.11 a/b/g/n/ac |
周波数 | GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19 FDD-LTE: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28 TD-LTE: Bands 38 / 39 / 40 / 41 |
GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19 LTE-FDD: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28 LTE-TDD: Bands 38/39/40/41(full-band) |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
センサー | 磁気センサー、近接センサー、光センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、ステップカウント機能対応 | 磁気センサー、近接センサー、光センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー |
カラー | ホワイト、ブラック | ブルー、ブラック |
リンク
リンク
旧モデル↓
リンク
他にもおすすめは商品↓
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク