YouTube
Amazonで「Fire HD 10 タブレット」を購入しました!
新型が2019年10月30日発売されました↓
私が購入したFire HD 10タブレットは旧型になります。
Amazonプライムデー |
Amazonプライムデーは毎年7月に開催されるAmazonの大型セールである。人気商品などが驚きの値段で買うことができます。安くならない商品もあります。
Amazonプライム会員であれば参加することができます。
今年の7月に開催されたAmazonプライムデーで、かなり安くなっていたFire HD 10 タブレットを購入しました。
私が初めて手にするAmazonのFireタブレットです。価格はAmazonプライム会員であれば通常より安く買えるということで、かなりお得でした。
他の大きさのFireタブレットも安くなってました。
Amazonプライム会員 |
Amazonプライム会員は、年間プラン4,900円(税込)で月間プランは500円(税込)。年間プランのほうがお得になります。迅速で便利な配送特典、他にもPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
Amazon Fire タブレット |
大きさは7インチ、8インチ、10インチなどがあり、Fire OSというAmazon独自のOSを使用しています。また、ブラウザアプリもSilkブラウザというAmazon独自のブラウザが使われています。
一番性能が高いのが10インチです。Fire HD 10(32GB)で価格が1万5,980円(税込)。続いてFire HD 8(16GB)が8,980円(税込)。そして最も安いのはFire 7(16GB)で5,980円(税込)です。
他にも価格は高いですがキッズモデルやストレージ容量の異なるFire タブレットも存在します。
Fireタブレットは、AndroidタブレットやiPadとは異なり、使用できるアプリと使用できないアプリがあるので注意が必要です。またiPadの性能に比べると、Fireタブレットの性能はかなり低いです。
画像は私が買った10インチです。
スタートガイド(黒)、多言語注意書き書(白)、USBケーブル、ACアダプタ
Fire タブレット比較表 |
Fire HD 10 (10.1インチ) | Fire HD 8 (8インチ) | Fire 7 (7インチ) | |
解像度 | 1920 x 1200 | 1280 x 800 | 1024 x 600 |
プロセッサ | 1.8GHz x 2、1.4GHz x 2 クアッドコア | クアッドコア1.3GHz、1.5GB RAM | クアッドコア1.3GHz、1GB RAM |
オーディオ | Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカーマイク |
Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカーマイク |
モノラルスピーカーマイク |
ストレージ | 32/64GB | 16/32GB | 16/32GB |
microSDカードスロット | 256GBまで対応(別売) | 400GBまで対応(別売) | 512GBまで対応(別売) |
カメラ | フロントカメラ +2メガピクセルリアカメラ |
2メガピクセルフロントカメラ +2メガピクセルリアカメラ |
2メガピクセルフロントカメラ +2メガピクセルリアカメラ +720HDビデオレコーディング |
Wi-Fi | デュアルバンド a/b/g/n/ac |
デュアルバンド a/b/g/n |
デュアルバンド a/b/g/n |
バッテリー | 最大10時間 | 最大10時間 | 最大7時間 |
サイズ | 262 x 159 x 9.8mm | 214 x 128 x 9.7mm | 192 x 115 x 9.6mm |
重量 | 500g | 369g | 286g |
保証 | 1年間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る | 90日間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る | 90日間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る |
まとめ(こんな人におすすめ) |
私は自宅で使うことが多いので性能を重視して10インチを購入しましたが、一番おすすめなのは8インチです。バランスが一番いいと思います。
持ち運ぶには7インチが小さくて便利ですが8インチでも持ち運べますし、家で使う場合でも7インチより画面が大きく、バッテリーの持続時間が8インチのほうが長いです。
さらに7インチはモノラルスピーカーですが、8インチはステレオスピーカーです。イヤホンや他のbluetoothスピーカーなどを使う場合は、あまり関係ないかもしれませんが。
安さを重視する人は間違いなく7インチです。自宅で使う場合で性能を重視する人は10インチがおすすめです。CPU性能や画質がいいです。
私はYouTubeを見るのによく使ってます。スマホと違って画面が大きく満足しています。非常に使いやすいです。
Amazonプライム会員の方に、おすすめできるタブレットではないでしょうか。
Amazonのリンク↓
新型のFire HD 10 タブレットが2019年10月30日に発売されました↓
こちらの本もおすすめ↓