【光回線】ドコモスマホ利用なら「ドコモ光×GMOとくとくBB」がおすすめ!
ドコモ光はプロバイダーが選べる!
ドコモ光では20社以上あるプロバイダの中から好きなプロバイダを選択できます。先日紹介したNURO光と違ってプロバイダを選ばないといけません。
タイプAプランとタイプBプランがあり、違いは月額料金が200円変わるぐらいです。安いタイプAを選ぶのがいいですね。
タイプAのプロバイダ(2019年10月時点)
ドコモnet、ぷらら、GMOとくとくBB、@nifty、DTI、BIGLOBE、andline 、Tigers-net.com、エディオンネット、excite、hi-ho、スピーディア、IC-net、シナプス、楽天ブロードバンド、@ネスク、TiKiTiKi、01光コアラ
タイプBのプロバイダ(2019年10月時点)
OCN、@TCOM、TNC、AsahiNet、WAKWAK、@ちゃんぷるネット
※提供エリアは、@TCOM(静岡県を除く全国)、TNC(静岡県)、@ちゃんぷるネット(沖縄県)以外は全国対応。
月額料金(2年定期契約した場合の料金)
戸建て | マンション | |
タイプA | 5,200円 | 4,000円 |
タイプB | 5,400円 | 4,200円 |
※2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。
GMOとくとくBBを選ぶと、お得な理由(メリット)がいっぱい!
・キャンペーンで新規工事無料、キャッシュバック特典、dポイントプレゼント
・v6プラス対応の高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタル
・v6プラス対応で速度が速い
・速度が100Mbpsを下回るときは、100円相当のGMOポイントがもらえる(申請する必要あり)
・ドコモスマホとセットで料金が安くなる
まとめ(評判)
GMOとくとくBBの評判は、WiMAXなどでは悪い評判もあるみたいですが。ドコモ光のプロバイダとしては最有力候補ですね。月額料金が安く、v6プラス対応の高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタルでき、速度も速かったりで評判はいいみたいですね。新規工事費が無料、キャッシュバック特典などもありますし。またドコモのスマホを利用してるなら、さらに安くなりますし「ドコモ光×GMOとくとくBB」最高の選択ではないでしょうか。