- 2023年1月19日
【JR播但線】2022年10月の223系代走!
【JR播但線】2022年10月は223系の代走が多かった! YouTube(2022年10月13・14日の代走) YouTube(2022年10月17日の代走) YouTube(2022年10月28日の代走) リンク リンク リンク リンク &n […]
【JR播但線】2022年10月は223系の代走が多かった! YouTube(2022年10月13・14日の代走) YouTube(2022年10月17日の代走) YouTube(2022年10月28日の代走) リンク リンク リンク リンク &n […]
JR姫路駅で列車を撮影しました!(2022年5月) 姫路モノレールの展示施設を訪れたときに姫路駅で列車を撮影しました。 沢山列車が入線してきて楽しいですね。 YouTube リンク リンク リンク リンク リンク リンク   […]
山陽電鉄の手柄駅に、走行シーンも撮影! 姫路モノレールの展示施設を訪れたあと帰りに立ち寄りました。 手柄山中央公園の近くにJoashinさんがありますね。ここは昔はスケート場でしたね。 学生時代1回だけ行ったことがあります。今のJoshinさんも何度か行ったことがありますが。 スケート場があった頃は近くにコジマさんがありました。今はないですが […]
【JR播但線】DEC741が検測!走行シーンを撮影しました(2022年9月18日) JR播但線の鶴居~新野駅間で撮影しました。いつもの第二サルカク踏切の近くです。 台風が接近してたのですが、この日は、なんとか大丈夫でした。姫路~寺前を1往復しました。 YouTube リンク リンク &n […]
【JR播但線】サロンカーなにわの走行シーンを撮影!(2022年9月) 13年ぶりだそうですね。2022年9月3・4日に運行されました。 撮影者の方が多くてビックリしました。道路も渋滞するほどでした。 私の家の田んぼの近くにも沢山いて撮影場所を探すのに大変でした。人の少ないところで撮影したかったので。 いい場所ではないですが、なんとか撮影できま […]
姫路モノレールの廃線跡を散策、手柄山の展示施設に行ってきました!(2022年5月) まだ橋脚が残ってるところが少しありました。 橋脚を遠くから何度も見たことがありましたが近くで見たのは初めてですね。 手柄山の展示施設には、どの入口から入ろうか迷いました。水族館の近くから入ってしまいました。 車両など、たくさん展示してますね。特に模型が見てて楽 […]
【福知山線】篠山口駅で少し列車を撮影しました!(2021年4月) 福知山方面への列車を待ってるときに少し時間があったので撮影しました。 大きい駅ですね。大阪方面からの列車も多いし、播但線とは違いますね。 YouTube リンク リンク リンク リンク リンク […]
【JR福知山線】尼崎から篠山口駅まで乗車、前面展望を撮影しました(2021年4月頃) 今回は尼崎から篠山口駅まで乗車して前面展望を撮影。 最初少し撮り遅れました。手ブレも多かったかもしれません。乗車時間1時間ぐらいあったので手が少し疲れました。(いつも疲れるんですが) 複線はいいですね。線路の状態もよくて。 YouTube &n […]
JR福知山駅で少し列車を撮影しました!(2021年4月) 待ってるときに撮影しました。 京都丹後鉄道もあって大きな駅ですね。 JRの特急かっこいいですね。 遠くからですが京都丹後鉄道の列車も見れてよかったです。 YouTube リンク リンク リンク &nbs […]
【山陰本線】福知山~和田山に乗車、前面展望を撮影しました(2021年4月頃) 今回は山陰本線の福知山から和田山まで乗車、前面展望を撮影しました。 最初の1駅だけ撮影位置が悪かったです。乗車するのが遅くて撮りたい場所が空いてませんでした。 223系車両よかったです。カープが多いですが乗り心地はいいですね。やはり本線は播但線とは違いますね。 和田 […]