【JR播但線】代行バスで新野駅から寺前駅に行ってきました!(2021年10月) |
JR播但線の福崎~寺前駅間で昼間時間帯に集中工事が実施されます。PC枕木やレールの交換など。
その時間帯の列車(特急はまかぜを含む)が運休するので代行バスを運行するそうです。
期間は、2021年10月4日(月)、5日(火)、6日(水)と、25日(月)、26日(火)、27日(水)の6日間。
初日の10月4日(月)に代行バスに乗ってきました。新野駅から寺前駅までの1駅間だけの乗車です。
まず最初に新野駅の北側に交換する枕木が置いてあったので撮影しました↓
駅には係の方が2名おられました。切符を買って係の方に見せました。
新野駅東側のロータリーにJR代行バスのりばがあります↓
ここには神河町のコミュニティバスなどのバス停もあります。
係の方の誘導でバスのりばまで来ました。
西側の県道から東側のロータリーまで回ってきてます。そしてバスに乗車しました↓
寺前駅に着きました。
バスを降りて、係の方に切符を渡しました。
寺前駅の北で和田山発寺前行きの列車を撮影。時間がなくて場所が悪かったですね。トイレは、あとから行けばよかった。
今度は寺前駅の南側へ移動してるところです。保線の方が戻ってきたのかな。
寺前駅の南側にある第一八重向踏切でキハ41を撮影↓
今度は寺前駅のホーム1番のりばへ移動。これから乗る103系の連結作業をしてました。
このあと103系に乗車し新野駅に戻りました。
代行バスの乗れてよかった。普段バスの乗らないので新鮮でよかったです。
YouTube
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク